学校英語を馬鹿にしてはいけないと思う。―「英語ってどうやったら上達するのかねえ」への反論

なんだかとってもブックマークを集めている英語ってどうやったら上達するのかねぇとその英語版How to read English?に関して。


ダメだもう我慢できない。


なんだかはてなの皆さんが『そうだ英語を勉強しよう!』という気になっているのはとてもとても素晴らしいことですし、言葉の固まりを覚えるというのは確かに重要なのですが(However, wasn't that a bit too easy for you guys?? Besides, I would say "Is this seat taken?" because you can't answer "No it's not free". People say "No, it's taken" as you all may know. Don't ask me why - it sounds politer.)だからといって間違った英文をそのままにしておいてもいけません。どちらにしろ、そんな皆様の助けになるべく、こんなことを言うのは心苦しいですが、いくつか気になった点があるので指摘してみます。下にも書いているけど純日本人、英語圏滞在足して1ヶ月未満、留学経験2週間なのであんまり気にしないほうがいいかも。


以下、How to read English?に関しての文法的に気になる点。

  • for exampleは、例えば、という意味なので、from my face book. For example, またはfrom my facebook as an exampleとするべきかと思います。
  • by hard-boiled way→in a hard-boiled wayの誤用と思われます。
  • If I was her, what's happen?→おそらく、what has happened?

ここからは日本人風例文なので、わざとだったらスミマセン

  • threw egg→threw an egg
  • brought me REAL Japanese food restaurant!→brought me to a real Japanese food restaurant
  • Let me know what going on→Let me know what is going on

ここまで日本人風例文。ここからはもどる。

  • in my entry past→in my previous entry
  • I know good proverb→I know a good proverb or I know the proverb
  • information about start-up companies→infomation to start up a company
  • you have succeed→you have succeeded
  • you will suffer unsure scribes→you will suffer from??
  • you get good chance→you get a good chance
  • This kind suffering →This kind of suffering 親切な苦しみになってしまう
  • how stupid question it is→how stupid the question was,またはwhat a stupid question it was めちゃイケ的間違い。What a cool we are!


その他よくわからなかったところ

  • This is notorious Japanese English, is easier than hers by our standards, I think.

私だったらis, by our standards, easier to understand than hersという。

  • I wrote about "lexical bundles" in my entry past. shunsuk, you haven't had touching real English. You also don't have touching "lexical bundles."

have touchingの用法がよくわかりません。You haven't touchedではいけないのでしょうか。

  • for your direction?
  • must make you rich English user? richというのはお金持ちという意味でしょうか?冠詞ドロップ。

どうでしょう?Do you still think our High-school English is totally in vain?

I am sorry, but this is my honest impression. If I feel sorry, that's because I'm not the one who should teach or advise ANYONE. より賢明な読者の皆様、もしくは恵まれた英語ネイティブのみなさまに、後はお譲りいたします。You can rebut me anytime, let's discuss!

こんかいの教訓、うん、はてブってよくこういうことあるよね!


早速トラックバックいただきました。たぶんこの執筆者さんはものすごくいい人。だけど情熱の方向がわたしと逆に向いているのだと思います。いや、あの、こちらこそ何かスミマセン。
わたしも一時は、ネイティブみたいになりたい!と思っていたかもしれません。今の教師(トロント大出身のインテリ)に出会って、毎週ライティングをボランティアで見てもらうようになってから、わたしのアカデミックライティング志向が拡大しているのは事実です。スタンスの違いはあるかと思いますが、英語をみんなに話してもらいたいという気持ちは同じだと思いますので、結託していかなくてはならないのもわかっています。
それでも、私は仮定法のhaveを略したりしませんし(何があったの?という意味ではなく、一体どうなるであろう?という意味なので、口語で言う意味がない)、"entry past"はgoogleすればどれだけ稀な用法か、わかるかと思います。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGGL%2CGGGL%3A2006-22%2CGGGL%3Aja&q=%22entry+past%22&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=
過去分詞形(or現在進行形)を形容詞的に使用するのはもちろん基礎ですが、この場合はせめて、past entryと言いたいところです(というか、直前のエントリなので、やっぱりpreviousです)。
その他、件のインテリゲンチャがいないので、なんともいえないのですが、なぜそこまで口語表現にこだわるのか、学校英語を否定するのかが疑問です。私も、アジア、ヨーロッパ、アメリカと、いろいろと知り合いがいますが、一生キャンパスライフを送るならまだしも、特にビジネスの場ではまったくもって失礼ですし、それに非英語圏の人には変なブロークンよりも教科書英語の方が伝わりやすいと思います。つい一昨日も20人ほど東南アジア人を相手して、しみじみそれを実感しました。