2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧
id:lepantoh:20040128#c。個人的には、よくネットである「この話題もう終わった」みたいなのは何勝手に終わらせとんじゃい語りたい時はいつまででも語らせろやと思っているのですよ。そうじゃないと24年組についてなんて語ってらんないって←結局自分が大事。…
大まかなストーリーは「デビルマン」「寄生獣」と同じ構図で、魔がヒトを廃そうとする様子を描いたもの。魔の頂点に君臨する「魔王」ティオキアは両性体で、しかも元・ヒトだった。ティオキアの中で魔との葛藤が繰り広げられ、ついに弟・イズァローン王ルキ…
「ジャンプから背伸びしたい工房が読んで面白いって言いたがるマンガ」、と罵られて?いるのを見て、むしろ読みたくなる私。しかも面白いし。背伸びしちゃったぜオイラ! 何が素敵って、まず絵と見せ方がウマい。主人公・弦之助の瞳術、何度読み返しても身震…
表題作は雑誌で既読だったんだけど、忘れかけてきたので購入。この人はどうしてこう、感情のひだとでも言うべきものを捉えられるのだろう。中期までの萩尾望都もそうだけど、その繊細すぎる鋭敏すぎる感覚が恐ろしいです。短編三篇を収録。 ケチャップマヨネ…
ナムラさんにオススメされて読んだんですが、もう面白いこと面白いこと。実は少女漫画読みのクセにあまりバレエ漫画が好きでないのだけど、すまし顔で踊っている内面ドロドロとかドキドキのバレエ漫画より、こういうバレエ漫画が読みたかったんだ!ついでだ…
何だまだ読んでなかったのかよって感じですが、好きな作家さんの作品全部よんじゃうと悲しくなりません?私はダメ。生きる希望が持てなくなってしまう。というわけで萩尾さんも「とってもしあわせモトちゃん」と「ケーキ ケーキ ケーキ」とこれは読んでいな…
なんか……表紙のアリサが頭でっかちに見えるのは気のせいですか? 物語はまだまだ序盤。しかも後日譚「魂送り」と、ケン・クロサキ元中尉とルー・メイの出会いを描く「ハウメアの娘」があるからイヴ〜本編は二話しか入っていないという。今のうちに夜叉を読み…
小学生の時、私は天文学者になりたかった。毎晩ベランダに出て夜空を眺めたり、ベッドに入る前に木星の衛星の名前を暗誦したり。その頃はまだ木星の衛星は16個だということになっていた。メティスアドラステアアマルテアテーベ、イオエウロパガニメデカリス…
えーっと他の感想日記さんに倣って今回は★つけて評価してみようかなと思います。最大は★7こで。他、今読み途中なのは昴(継続)、寄生獣(面白い…)、イズァローン伝説、SUGER、原獣文書などなど。購入したけど読んでいないモノも多し。読まなくちゃ。
逆リンク!id:TRiCKFiSH:20040127 id:lepantoh:20040127#cでコメントしてくださった、ハラさん、Classさん、華様*1さん、ありがとうございました。お陰で謎が解けました。ただし、やっぱりそれじゃいつまでたっても温度差は埋まらない、という部分に関しては…
もう本当に久しぶりです。熱を出したのは、去年の1/3以来ではないでしょうか。昨日バイトを早退してきて、ゆっくり寝たので今(29朝)は結構元気です。コメントの返事が遅くなってしまって、すみませんでした!
こういうことに口を出すと、あまりいいことにはならないと思っていたんだけど(オイラバンギャさんの外の人だから)、もう我慢できないから軽く触れてみます。あくまで外の人から見た意見として。 事の発端はhttp://d.hatena.ne.jp/TRiCKFiSH/20040120#p4と…
『こどものおもちゃ』の小花美穂がクイーンズコミックスに初登場。少女誌では描けなかった「あるようでない男」とは? 普通に下の方だと考えた方、お仲間です…。正解は、「女運」があるようでない男なんだとさ。しかし私の読みも当たらずとも遠からず、この…
SkyCaptain and the World of Tomorrow うおー!!超・超おもしろそう!このモヤのかかった感じの世界がたまんないね!これ、絶対日本人受けするんだからとっとと日本語公式サイト作って!ジュード・ロウにはこのキャプテン役で弾みをつけて、次回で終わりら…
今さらですが、id:kanitamaさんの愛猫ごまだれが行方不明になってしまったとのこと。世田谷区近辺の方、もし見かけたら連絡お願いいたします。詳しくはこちら。 本当に今さらでごめんなさい>kanitamaさん。うちにも猫がいるので、すっごく心配な気持ちが伝…
で、少女漫画について少し触れておきます。ここからは興味がある方だけどうぞ。 『ポーの一族』に関して言えば、「血の交換」のモチーフは東氏の指摘とはズレています。情報交換ではなくエネルギー交換ですし、血よりも精神を保つ薔薇(とそれを折るエドガー…
東氏本人が「僕の関心はそもそも具体的な影響関係にはありません。辿っていけば『ポーの一族』とかいろいろあるんでしょうが、前にもどこかで書いたとおり僕はオタクの正史を書く能力も意欲もないので……。」と仰っていますし、私もぶっちゃけ影響関係にはそ…
とまぁ、へタレな感じで事を終わらせてしまうのも卑怯で勿体のない事だと思いますので、もう少しだけ補足しておきます。 初めてお越しになった方々に広くダメっぷりを披露してしまいますが、私はあまり文学を読まないのです。漫画はそこそこ読んでいます。そ…
ハラさんのNot A Serious Woundから引用。 そもそものきっかけは、以下のサイトです。 ★ hirokiazuma.com/blog: ファウスト賞と血の交換[ことの発端] ★ 文学、遅っ。(はてなダイアリー - 無言の日記 Don’t forget me,memento me)[触媒]これらに加えて…
中原アヤさんは中3の時ラブ!ラブ!ラブ!を読んで好きになった漫画家さんなので嬉しかったですこれまた。ラブ★コンものだめより笑えるし好き。中原さんのお友達いくえみ綾大先生も一度逃したあと小学館漫画賞をバラ色〜で取ったので嬉しかったのを覚えてい…
そしてその現代ファンタジーにもふたつほど特徴があったようです。まずひとつは、吸血鬼ものがきわめて多いこと。もう少し抽象的に言うと、血を流す、血を交換するというモチーフを中心に据える作品が多いようです。しかもそこで「痛さ」の描写はほとんどな…
はてなダイアリーブック販売開始 あ、ちょっと欲しいかも。自分のだけじゃなくて、他の公開ダイアリーも書籍化でき、さらにカテゴリ指定できて気になる部分だけ持ち運べるようになったら買おう(いつの話やら)。カテゴリ指定は必須だな。駄文とか、イラネ。
飲み会×2。どういう日程かと。 昨日一昨日の日記を更新しました。
読み途中ですがメモとして記しておきます。噂通り面白かったです。特に前半の永田洋子と「かわいい」をめぐる戦い、女性性の肯定と否定なんかは私がマンガを通じてモロに考えてきたテーマだったので、とても面白いし、興味がわきました。 ただし、この人の『…
今読んでいるのが昴(曽田正人)、ふたつのスピカ(柳沼行)、それとSUGAR(荒井英樹)なんですが、それぞれ途中までしか読んでいないので感想はとっておきます。昴、メチャメチャ面白いです。
電車で座っていると、正面の女の格好が気になったので観察してみた。まず白のテーパードのパンツは、ツータックが入っていて裾はダブルになっている。バランス感覚がオカシくなりそうだ。おまけに裾は短めで三つ折りにした白い靴下が見えている。折るなよ。…
仕事にレポートで上手くパソコンとお付き合いできませんでした。カテゴリ整理しておわっちゃった。
ブラウン管の中に男がいる。 淡萌黄色に身を固めた京極だった。 黒い手袋に白い足袋。 淡萌黄色に黒を羽織っている。 前髪だけが黄色い。ブラウン管の匣の前に座り、女は視ていた。若い二人の後をカメラが追っていく様を。男は気にも掛けぬ様子だが、女は気…
最近真面目なワードでの検索数がやたら多くて怖い。みんなレポートで必死なんだろう。かくいう私はもう(二重の意味で)終わっているので大丈夫なのでした。
363 名前:花と名無しさん ディスカバリーチャンネルのまんが特集みたいので 外人がバナナフィッシュの事を 「ギャングスターズ(米題か?)は死神に呪われたゲイの話です」って説明してたよ。 368 名前:花と名無しさん [sage] >363 その番組、パタリロの事 …