2008-01-01から1年間の記事一覧

ご挨拶とお詫び

というわけで……これが年内最後の更新になります。えーどういうこと! 毎日更新するって言ったじゃない! 自分でもびっくりでございます。最近あらたに趣味を2つほどはじめたのがよくありませんでした。しかも、この2ヶ月で4回国内旅行(出張含む)をして…

2008年漫画ベスト5

5位 完結おめでとうございます 高尾滋『ゴールデン・デイズ』 何者にも支配されない高潔な魂を持つものは、幸福にすら己を屈服させることを許さない――そんな美しく哀しい生き物をしあわせにするには、どうすれば良いのだろうか? というものすごいテーマを持…

他人を救えない仏教の物語――手塚治虫『ブッダ』

人生いろいろあって、こころに悩みを抱え、仏教に走る岩瀬。クリスマスに仏教の話題を更新するというのも私らしいではないか。さて、私は佐藤史生『ワン・ゼロ』と水樹和佳子『イティハーサ』の熱狂的なファンだし、この2作品の要点はよーするに「汚れて穢…

今年のジャンプについて語るか

いい歳してやっぱりジャンプ読んでいます(にっきをはじめたときは10代だったのにおかしいな!)。 月曜は早く帰れるとウキウキ。ジャンプを読みつくしてしまうので時間がなくてたいした日記がかけないので、ジャンプそのものをネタににすることにしました(…

グレッグ・イーガン『万物理論』

実はid:Atori:20041214:p1さんのレビューを読み、再読。 イーガンは短編の方が読みやすいと思う。しかし、イーガンがいつもここかしこで提訴する「アイデンティティ」「ジェンダー」の問題が興味深すぎて、長編もついつい読んでしまう。もっとも、長編のメイ…

できるだけ毎日更新します。

少し書き溜めているので、今後は毎日更新できるよう頑張ります。よろしくお願いします。

キリスト教という「無知カルト」――町山智浩『アメリカ人の半分はニューヨークの場所を知らない』

はてなダイアラーでもある町山智浩氏の著作。アメリカ大統領選挙の「前」というタイムリーな時期に出たため手に取って読んだ。 さて、タイトルが示すとおりの、主にアメリカの真ん中と下の方に住んでいると言われる「無知」で「マッチョ」なアメリカ人たちを…

enjoyは危険

さて、英語教師に聞いたはなし。 よく日本語では、「どうぞみなさまショーをお楽しみください」のように言うけれど、 これはそのまま英語にするとおかしいらしい。 Please enjoy the show. とプリーズまでつけて言われてしまうとまるでショーはつまらないと…

iKnowのいいとこ悪いとこ――英語再学習はじめましあー

http://www.iknow.co.jp/users/lepantoh というわけでフレンドぼしゅうちゅう。 アメリカに出張して通訳の真似事のようなことしてからプチ英語ブーム到来。 いや、ほんとプチなんですけどね。 わたしは実は英語を勉強した!と胸を張っていえるのは半年くらい…

EXILEさんのダンスはなぜあんなに格好悪いのか――So You Think You Can Dance Season 4

とにかくSYTYCDについて語らない限り、漫画については一言も書けない! というわけで、求められているものは何かを自覚しつつ、それでも書くよ。Season2について昔かいた。 SYTYCDの信じられない振付家層の厚さ シルク・ド・ソレイユとABTも! Mia Micheals…

『マージナル』都市編は失敗作だ

劇団Studio Lifeの『マージナル』を、砂漠編、都市編の順で見た。 当該劇団の作品は、少女漫画を題材としたものが多く、私もこの間の『カリフォルニア物語』とか『トーマの心臓』とかをちょくちょく見に行ったりしていた。 『カリフォルニア物語』は原作がと…

アカデミー賞司会者が共和党の副大統領候補サラ・ペイリン氏にまつわる偽善を笑い飛ばす動画

今年のアカデミー司会者でもあったコメディアン、ジョン・スチュワートが共和党の偽善をめっためったにこき下ろす「サラ・ペイリンのジェンダーカード」が最高に面白い! まずはジョン・スチュワートが取り上げるのはカール・ローブ氏。「彼女は州知事になる…

「やりがいのあるブラック職場」とのお付き合い――月130時間残業、300時間労働の何が私を苦しめたか――

こんばんは、岩瀬坪野です。このたび、晴れて超忙しい職場から離脱したので、更新再開します。はや5年目に突入した「無言の日記」をどうぞよろしく。 さて、この1年半、普通の人がなかなか体験できないようなかなりの長時間労働を体験したのでそれについて綴…

そろそろ『無言の日記』をどうするか決めなくてはなりません

今晩は。 相も変わらず超夜型の岩瀬(id:lepantoh)です。今晩は。 さて、結論から言うとわたしはいつも誰かがブログを閉めるたびにせめて過去ログは残しておいてほしいと思う派なので、全てを消して消え去るようなことはしないと思うんですけど、放置しておく…