放浪息子が酷いの事について。
こういう世界観って、嵌まりたての腐女子が陥りがちな「腐女子によるゲイ差別」そのものなんですが。「美形にあらずばゲイにあらず」みたいな感じの。
実は世界観自体はそうなのに、ちゃんと「男女を入れ替えた劇をしたい」って言い出す千葉さんは腐女子とは違うようにできてるんですよねぇ(どちらかっていうとミステリアスな不思議ちゃんで)。それどころか「美形にあらずばゲイにあらず」っていうところは巧妙に隠されてて、トランス・ジェンダーって難しいよね?っていうのが前面に押し出されていて。その偽善感が嫌です。
志村貴子の閉塞と奇妙な明るさby id:urouro360さん
いつも取り上げてくださってありがとうございます。
なのでそんなことにTGを不用意な手つきで使うなよ、という批判はあって当然で
そうなんですよねー。でもその割には放浪息子の評価は高くて。アマゾンなんて信用しちゃだめですNEホント☆
紙屋研究所さんを見ると、なんかむしろ、「オトコノコに懐疑を抱かずに生きてきたオトコノコが絶賛するトランスジェンダー漫画」の様を呈してきて、それはそれで大問題だと思うんですけど。
詳細は下記参照。