『レナード現象には理由がある』 どう見ても「読者に判断を委ねている」というより、作者の認識に問題があるようなアレ

レナード現象には理由がある (ジェッツコミックス)

レナード現象には理由がある (ジェッツコミックス)

何だかなあ……、結局お金を払って買ってしまった。
酷さは他所でも言われている通り。個人的には、思ったよりももっとずっと「ホモ」を連呼していて、「バジリスク」の登場回数も多くて驚きました。本当に嫌な気持ちになるなあ、こんな嫌な気持ちになるためにお金を払う私って……。こういうのがもう最後になるといいな。
それと、同性すら惑わすというロリっ子タイプの花村瑞紀くんの描写が、実は最も気になった部分でした。あまり指摘されていないようなので、少し記してみたいと思います。
この子は、兄がゲイであるために親にゲイではないかと疑われて悩んでいる塔宮くんの「ホモ判定テスト」の「触媒」として登場します。花村くんを書く筆致からして筆者のルサンチマンがこもっています。やぶうち優先生のような可愛らしい筆致で描かれた花村くんを、彼を取り巻く書き文字や不必要に過装飾的な台詞から、何だか馬鹿にしているようだと感じたのは私だけではないでしょう。おまけに、花村くんの台詞を追ってみると、主人公の女友達であり、文芸部の先輩である草壁さんには「他の誰より 先輩にそー言ってもらえるのが一番の励みになりますう〜〜〜」と、たしかに誤解されても仕方がないような誘い受けをしてはいますが、一方の“ホモ判定被験者”たる塔宮君には「背が高くって肩幅も広くって女の子にもモテモテの塔宮先輩はボクの憧れなんですぅ」と憧れを口にしているいるだけで、どちらかというと花村君は塔宮のようになって女性と付き合いたいように見えます。
それなのに、その後の塔宮くんの反応がすごいんです。


「塔宮君は今まで 人類を集合論的にベン図を使って大きく分類するならば こーなると思っていたのだが」というモノローグとともに、おもむろに挿入される図。

……?
まあ、性別っていうから、SEXのことを言っているんですよね……? このベン図とやらは間違っちゃいないですけど、この図になんの意味が? セクシュアルマイノリティを攻撃したいのか? その、「性別がビミョー」ってのは、インターセックスやTSのことを指すのであって、決してTGやTVのことを指すわけではないですよね…?


そして次のモノローグ。
「それは大きな間違いだった 更なるベン図Cの存在をこの日初めて知ったのだった」

それはひょっとしてギャグで言ってるのか
てか謎の生物って花村くんのことか? 花村くんのことか―!!!
てかいい加減にしなさいよ。別段この子がゲイだという確証なしに人を勝手に分類するのは。「何かの奇病にかかった人みたいなアレルギー反応とトリ肌」を引き起こしているのは君ら自身の偏見じゃあないか。作者が、ろくすっぽ化粧もしないし色気のない服装をしている主人公が大好きなのはもう嫌ってほど分かったから、そういう子と格好良い男を、かわいい子たちの恋愛文化と違ったベタッベタな恋愛“じゃない”感じでくっつけたいのもよーくよーく分かったから、美しい人を異性や同性に愛されるからという理由だけで攻撃するのはやめなさいよ……。みっともない。だから川原泉は苦手なんだよなあ。人類を集合論的にベン図を使って大きく分類するならば、とか、なんかもう笑えてきてしまいます。ベンズなんてRadioheadのアルバムで十分です。


読み返せば読み返すほど、本気で何を考えているのかわからないこのベン図ですが、まずこれがSEXを元に描かれたものなら、花村君は間違いなく男に入ります。あたりまえですね。謎の生物なのは君ですよ塔宮くん今までの人生どういう教育受けてきたんですか? そもそも私に言わせりゃあSEXを元にこういう図を描くこと自体がナンセンスというか、時代遅れです。私は常々、日本の履歴書やエントリーフォームに「男」「女」を書かなくちゃいけないのが嫌でいやで仕方ありませんでした。海外には普通そんなものありませんし、あったとしたらGenderと記載されておりFemale, male, prefer not to sayから選択できるようになっています(画像はロレアルのアプリケーション・フォーム)。カナダ人の先生は私の履歴書を見て目を丸くしていました。曰く、「なんで写真が貼ってあるの?」と。「人間の先入観からのバイアスがかかってしまうじゃない」。その通り、私たちはどんなに気をつけていてもどこかで差別を起こってしまうという認識がカナダにはあるのです(だから厳格に男女平等を推し進めているわけです、賛否両論あるでしょうが)。わたしはそのような認識を持つことを川原さんに勧めたいと思ったのでした。
さて、このベン図ですが、もしこれがGenderを元に書いたものだったとしたら……どうみても差別です。というか、SEXを元にしていても差別ですけどね。

せめて表題作『レナード現象には理由がある』くらい、差別者側の心情と被差別者へのフォローが入っていれば良かったんですけどねぇ……。