大衆少女漫画ヒット作
- ぼくの地球を守って…全編通しては紫苑、木蓮編は木蓮、現実世界は桜、【紫苑】
- BASARA…ダントツで浅葱、次に更紗、揚羽、(朱理)、【揚羽】
- 花より男子…つくし、道明寺、【道明寺でも花沢類でも】
- ラブ☆コン…小泉リサ。【マイティ】
- 天は赤い河のほとり…ユーリ、【ラムセス】
- ハンサムな彼女…美緒、【熊谷と可児】
- フルーツバスケット…夾、【綾女】
- 妖しのセレス…妖、セレス、【ミカギ】
- 天使なんかじゃない…マミリン、【不在】
- ふしぎ遊戯…翼宿、柳宿、【翼宿】
- ご近所物語…バディ子、〔実果子〕、【勇介】
- 恋愛カタログ…隆司、【隆司、種】
- NANA…ヤス、〔ナナ〕、【ヤス】
- パラダイス・キス…不在、【イザベラ】
- 王家の紋章…皆無
とまぁこれで何がわかるかというと、実は上の方ほどお気に入り作品になっている(細かくランク分けしているわけではないので、暫定順位だけど)。そして主人公に感情移入出来る漫画が私のお気に入りだということだ。ただし、一位の僕の地球を守っては紫苑というキャラが一人で牽引している、シア編と月基地編が好き。バサラは、一時更紗が心身喪失状態になっても揚羽が出てくるなどつなぎが上手い。ハンサムな彼女は、実はこれで私は少女漫画の洗礼を受けていて、今見たらアレかも知れない。天ない、マミリン最高。下位について、ヤスは明らかにオスカーの位置。ナナは同属。パラキス、私は受験生だったので紫はムカついたな。
真性崇拝について、下に行くほど変な奴になっている。夾は感情移入しまくっているので、見ていて和むのは綾女らしい。花より男子、道明寺も花沢類もいい奴。
また、表には記さなかったが「仮性崇拝」キャラクターもいる。BASARAの朱理、フルーツバスケットの透、天使なんかじゃないのタキガワマンなど。しかし透に関してはあまり好きではないので、そこらへんに感情の齟齬を感じる(自分が感情移入している人が、気に食わない人を好きな設定)。僕の地球を守っての木蓮や朱理はまぁまぁ好きなキャラクターであり、仮性と真性がかぶっていて、作品もお気に入りになっている。